今回は、少し顔がぼってり、のっぺりした下膨れのくま顔ポーチを作ってみました!
ほんとだ、これまでのクマさんより鼻がぺちゃんこだ!笑
クマに見えないかも…笑 使った生地の色合いも影響してか、リスみたいにも見えます。
でも下膨れのおかげでどっしり安定感のある、物を入れやすいポーチになりました!
くま顔のがまぐちポーチの作品画像・動画
今回も、今までのpp2、pp4、pp7(刀剣乱舞こんのすけ風)、pp8(おしゃれキャットマリーちゃん風)と同じ口金サイズで製作し、テニスボールがすっぽり入る使い勝手の良さそうな大きさです。
pp9では、ファスナータイプのポーチは作っていませんが、pp2、pp4同様、がま口金具の代わりに、ファスナーを使って作ることもできます。
作り方の簡単な紹介動画もYouTube動画でアップしているので、よかったら参考にしてみてください。動画は3分半です。
気になるところ
鼻のでっぱりがなさすぎて、クマには見えにくいのが残念な点ですが、好みはひとそれぞれなので、のっぺり、ぼってりした形が好きな人もいるかも!
今回はまつげもステッチしてみたりしたので、顔自体は可愛い、愛嬌があるものになってます。
上の図をみてもらうと、頭中央の型紙の▲の合印の場所がほぼ中央にあるのがわかると思います。頭中央の底部分が幅広で、▲の位置(頭前と頭後のつなぎめ)が中央にあるために、完成型としては底が円に近い安定した楕円になる感じです。
ポーチの中に物を入れても、入れてなくても、安定感があります。
いつも型紙を作る際、A4用紙に収まるようにと考えながら作ってしまうので、今回、もう少し頭中央の型紙を長くできれば、丸っこく可愛い形にできたかもしれないです。
今度はもう少し大きく下膨れになった、太っちょさんのくま顔のポーチを作ってみたいです。
型紙
このポーチの型紙PDF(無料)はこちらをご覧ください。
製作時間と材料・道具
製作にかかる時間
個人差はあると思いますが、数時間~半日程度でできます。
手縫い、ミシン縫いどちらでも可能です。
道具
- 針
- まち針
- はさみ
- チャコペン
- 先が平らまたは尖っている金属製のもの
- 口金の中に布を押し込む際使用
- キリや目打ちを使う場合は、布に穴が開かないよう注意
- 尖っていなくても、先が薄く平らな硬い物なら代用可(スプーンの持ち手側等)
- 爪楊枝等、先の細いもの
- ボンドを塗り広げるために使用
そのほかに、なくてもよいがあれば便利なもの
- ペンチ、タオル
- 口金の端をつぶす
- ウェットティッシュ
- はみ出したボンドを拭き取る
材料
- 糸
- 布(量は目安)←厚地だと口金にはめ込みにくいので注意
- 外布:30㎝✕11㎝、20㎝✕27㎝
- 内布:30㎝✕11㎝、20㎝✕22㎝
- 口金(カーブ部分20cm程度までのもの)
- ファスナーでも可(20㎝程度のもの)
- 型紙pp9-201126ではカーブ部分20㎝
- ボンド(速乾性ではないもの)
- 紙紐
- 口金の長さ✕2本
- 刺繍糸・ボタンなど(顔を作る場合必要)
ポーチの内側にも布をつけるので、好みに合わせて外、内の布を用意してください。あまり厚地のものだと口金にはめ込みにくくなります。その場合は、紙紐を使わずに仕上げてもよいかもしれません。
今回紹介しているサンプルは口金カーブ部分18.5㎝。型紙pp9-201126のカーブ部分は20㎝のため、端が1㎝弱余って隙間ができます。余った部分は後から縫い合わせて調整することもできます。
作り方
簡単な作り方の流れはYouTube動画でも紹介しているので、よかったら参考にしてください。動画は3分半です。
作り方の流れは以前紹介したpp2のくま顔ポーチと同じなので、そちらを参考にしてみてください。記事はこちらです。
がま口にはめこむ作業のポイントについては、こちらの記事で紹介しています。
コメント