おきあがりコグマの部屋

スポンサーリンク
タタミー
タタミー

こんにちは。管理人タタミーです。

おきあがりコグマ(テディベアのおきあがりこぼし)を作って楽しんでます。

コグマ
コグマ

われわれがおきあがりコグマですー!!

これからタタミーと一緒に、皆さんに楽しんでもらえるように頑張りますね!

われわれの作られ方や、転んでも(転ばされても)起き上がる、たまーに起き上がれなかったりする動画を見て、楽しんでもらえたら嬉しいです。

タタミー
タタミー

おきあがりこぼしになるテディベアの作り方、おきあがりコグマの癒やし(癒やされるのは私だけかもですが)動画などを発信していくので、どうぞよろしくお願いします。

おきあがりコグマたち

テディベアのおきあがりこぼしのことをおきあがりコグマと呼んでます。

作ろうと思った理由  ~七転び八起きのおみくじ~

実は、タタミーちょっと人生に疲れてしまって、人と関わるのも、家の外に出るのもよいしょがいる感じになっててですね。このままではだめだなぁーと思っていた時に、2020年おみくじひいたら、なんと大吉で!

おみくじの病の項目には、精神の安定第一と書かれてて、神の教の欄には、死ぬる思いも祈れば神の強い力で生き返る 七ころび八起きという。倒れても起き上がり、ころんでも立ち上がり、力をおとさず、希望をすてずって書いてあったんですね。 

なんか、無性におきあがりこぼしが作りたくなって 笑

娘が突然、テディベア作ってほしいって言い出したもので、じゃあ両方一緒に合わせてみようと作ってみたわけです。

試行錯誤の過程 

まず、型紙の検討から始めました。

おきあがりこぼしって、基本的に重心を下に安定させるために、だるま型のものが多いんですよね。広辞苑でおきあがりこぼうし(おきあがりこぼし)を調べると、「達磨(だるま)の形に造った人形の底におもりをつけた玩具。倒してもすぐに起きなおるようにしたもの。」となっています。

なので、テディベアの頭部は普通に型紙を作り、胴体部分は綿を詰めれば球に近くなる形になるように作りました。

クマのバランス的に、あまり胴体が大きいとかわいくなく(好みの問題でもありますが)小さすぎると、頭の重さでバランスが崩れて起き上がりにくくなるようです。

なかなか思うように重心がとれず、倒れてそのままになることも多々ありましたが、試行錯誤しながらなんとかほぼほぼ起き上がってくれるコグマたちが誕生しました。

おきあがりコグマの動画

おきあがりコグマの製作

おきあがりコグマの作り方、まだまだ試行錯誤の過程(2020年3月)にありますが、ご紹介してみようと思います。ただの手芸好きが適当なことしてるだけなので、わかりにくいかもしれませんが、作り方を動画でもまとめてみました。少しでも参考になって、創作意欲の刺激になればと思います。作り方をまとめた記事もよかったらよんでやってください。これからいろんなコグマたちを作ってアップしていけたらいいなと思ってます。

おきあがりコグマとテディベアの型紙(失敗作も含む)を無料PDFと一緒に掲載していますので、よかったらみてやってください。型紙紹介ページはこちら。

おきあがりコグマのつぶやき

つぶやきシリーズでは、ただただコグマたちに代弁してもらう形で、いろんなことをつぶやいてみたいと思います。本当にちょっとしたネタで、タタミーが思ってること、考えてること、感じたことをおきあがりコグマたちが話すような感じで、できれば笑えたり、癒やされたり、共感できたりする動画にしていきたいと思ってます。

おきあがりコグマ劇場

劇場シリーズでは、なにげなく撮影した動画をベースに、タタミーが勝手に妄想してストーリーをつけた動画にして遊んでいます。おきあがりコグマのなんとも言えない動きから、こんなこと言ってたら面白いなって感じで、コグマたちがプチお芝居してる感じで作っています。全く同じ動画で、役設定を変えてストーリーを組み立ててみたりしているので、同じ動画でもストーリー違うとこんなに違うのかーって思ってもらえるかもです。

おきあがりコグマの動画たちは、こちらでどうぞ。

コグマ
コグマ

われわれでみんなが楽しんでもらえたら嬉しいなぁーと思います。

少しずつになるかもですが、動画もアップしていくので遊びにきてくださいね!