4枚のパーツで作るクマのぬいぐるみ

ハンドメイド
スポンサーリンク
タタミー
タタミー

前回型紙が若干失敗だった、4枚のパーツで作る簡単なクマのぬいぐるみ、リベンジしてみました!

コグマ
コグマ

今回はちゃんとクマさんになったかな?

タタミー
タタミー

前回失敗した後頭部、お尻のラインはスマートになりました!

一応クマにも見える(笑)

作り方がシンプルなのは前回と同じですが、作り方、型紙を紹介します!

スポンサーリンク

4枚のパーツで作るクマっぽいぬいぐるみについて

いかに簡単に、はやく、クマっぽいぬいぐるみを作るかを考えて作ってみました。前回の失敗作を経て、リベンジです。

頭、胴、腕、脚が一体になった型紙を使い、たった4枚のパーツを縫うだけなので、縫うのは簡単、はやいです。

このフォルムだとバランスをとれば座ることもできるけど、自力で立つことは難しいのがテディベアと違うところです。でも触り心地、握り心地はいいので、小さいお子さんの遊び相手にちょうどよさそうです。

片手で握れるサイズで、縫うラインも何回か(1・体前の中央ライン、2・体後ろの中央ライン返し口上、3・体後ろの中央ライン返し口下、4・体の周囲一周、5・返し口)なので、普段あまり手芸をしない方でも、比較的縫いやすいのではないかなと思います。

気になるところ

型紙の形は前回のps14に比べ、ちょうどよい形にできました。お尻と後頭部のラインがすっきり(笑)

耳の形、山の向きも少し変えたので、前回の試作よりクマの顔に近づいた?かもしれないと思います。そもそもクマっぽい、猫っぽいとか、わかりにくいですけど・・・。

今回は薄めのフェルトっぽい生地を使ったので、手触りもよく、なにより布端がほつれることがないので、縫代を少なめにカット、切込みを入れられるのがよかったです。あまり厚めの生地を使うと、縫代がもたついて表面の形が不格好になりやすいかもしれません。

綿の詰め方は、手足の先は棒状のものでしっかり詰めて、それ以外はふんわり少なめ、特に腕と脚の付け根は詰めないようにすると、腕と脚が動かしやすいと思います。

今回も顔は刺繍せず、顔なしにしてみたのですが、鼻だけでも刺繍してあげると、よりクマさん感がでるかもしれません。

型紙

このクマっぽいぬいぐるみの型紙PDF(無料)はこちらをご覧ください。

PDF型紙のご利用についてはこちらの記事を確認ください。

材料・道具

材料

  • 生地(目安量):20㎝✕35㎝
  • 糸、綿:少量
    • 顔に刺繍したり、目にボタンを使う場合は好みのものを準備

道具

  • 針、まち針
  • はさみ
  • チャコペン

所要時間

個人差はあると思いますが、数時間~半日で可能です。

作り方

簡単な製作の流れをまとめたYouTube動画はこちらです。動画は約2分です。

  1. 4枚のパーツを準備する
    • 体前、後ろそれぞれ対称に各1枚準備
    • 縫代は0.5㎝程度確保してカットする
  2. 体前、体後ろのそれぞれのパーツを中表に合わせ、体の中心側を縫い合わせる
    • ●から◎(二重丸)までを縫う
    • 体後ろについては、■ー■の返し口ラインは縫わずに開けておく
  3. 縫代カーブ部分に切込みを入れて開く
  4. 縫い合わせた体前と体後ろを中表に合わせ、周囲を全て縫い合わせる
  5. 縫製した体周囲の縫代に切込みを入れる
    • 手、足先のカーブ部分は切込みまたは、縫代部分を少し切り落としてもよい
    • 耳、首、腕、脚の付け根は角度がきついので、切込みをしっかり入れる
  6. 背中の返し口から外表に返し、綿を詰めて返し口を縫ってとじる
    • 手や足、耳の先は棒状のものを使って形を整えるとよい
    • 手、足以外は綿を詰めすぎない方がよい(腕、脚の付け根には綿を詰めない)
    • 顔の刺繍等する場合は、返し口をとじる前にすると、玉結び等を隠しやすいのでよい

完成です

タタミー
タタミー

4枚のパーツでも、割と簡単にクマっぽくできたので、次はパンダっぽい体型のぬいぐるみにチャレンジしてみたいです。

最近パンダの可愛さに目覚めて、癒やされてます。

コメント