テディベア顔のポーチをつくってみる

ハンドメイド
スポンサーリンク
タタミー
タタミー

今回は、テディベアの顔、頭の部分だけをポーチにできないかなぁと思って試作してみました!

コグマ
コグマ

お!どんな作品になったのか楽しみですね!

タタミー
タタミー

この型紙をベースに、近いうちにがま口ポーチにも挑戦してみようと思います!

まずはファスナーのポーチの型紙と作り方を紹介します。

スポンサーリンク

テディベア顔のポーチの作品画像・動画

今回初めて試作してみたポーチ、開口部も大きくて使い勝手はよさそうです。テニスボールもすっぽり入ります。

簡単な作り方の流れも合わせて紹介しているYouTube動画はこちらです。3分程度です。

気になるところ

作ってみて思ったのは、もう少し丸っこい顔で、鼻が尖っている方がテディベアの頭により近づけたかなと。

接着芯は使っていないのですが、外布、内布ともに割としっかりした生地を使ったためか、適度な硬さで顔の形を保ってくれています。鼻を尖らせたい場合はあまり柔らかい薄い生地は使えないかもしれません。

次はもう少しフォルムを変えて、がま口ポーチにできるようにしてみたいです。

型紙

このポーチの型紙PDF(無料)はこちらをご覧ください。

PDF型紙のご利用についてはこちらの記事を確認ください。

製作時間と材料・道具

製作にかかる時間

個人差はあると思いますが、数時間~半日程度でできます。

手縫い、ミシン縫いどちらでも可能です。

道具

  • まち針
  • はさみ
  • チャコペン

材料

  • 布(量は目安)
    • 外布:58㎝✕11㎝
    • 内布:58㎝✕11㎝
  • ファスナー(20㎝程度のもの)
    • 型紙pp1-200620では18.5㎝程度必要
  • 刺繍糸・ボタンなど(顔を作る場合必要)

ポーチの内側にも布をつけるので、好みに合わせて外、内の布を用意してください。

顔の刺繍等しない場合は、糸、布、ファスナーのみでOKです。

作り方

簡単な作り方の流れはYouTube動画でも紹介しているので、よかったら参考にしてください。動画は3分です。

型紙を準備する

テディベアの頭部の上部が開口するように型紙を作ってください。

今回試作したpp1-200620は無料で使用いただけます。

布に型紙をうつし裁断する

  1. 布の裏面に、縫代を0.5~1㎝程度確保して配置し、合い印もしっかり写す
    • 外布:頭(対称に各1枚)、頭中央(1枚)、耳(4枚)
    • 内布:頭(対称に各1枚)、頭中央(1枚)
  2. 縫代を0.5~1㎝程度確保して布をカットする

(注)私は個人的に、ファスナー付け部分の端の始末が苦手なので、1㎝四方の布を2つ用意しました。なくてもOKです。

ファスナー付部分端の始末をする

  1. 頭(外布)のファスナー付部分に端始末用の布を中表に合わせて縫う
    • 縫うのは谷底の直線ライン1㎝弱のみ
  2. 余分な布をカットする
    • 縫った幅に合わせて、左右の余分な布を切り落とす
  3. 縫い付けた始末用の布を頭の裏側に折り返す

外布・内布をそれぞれ縫い合わせる

  1. 頭(1枚)と頭中央を中表に合わせ、頭頂部前側の端(◎)から、頭頂部後ろ側の端(▣)まで縫い合わせる
    • 角度が付いている箇所は、縫いながら縫代に切込みを入れると縫い進めやすい
  2. 頭左右とも同様に縫い合わせる
  3. 縫代カーブ部分に切込みを入れる
    • 外表に返した時、形を整えやすい
  4. 外表に返し、形を整える
  5. 内側も同様につくる
    • 内布はファスナー付部分端の始末はしなくてもOK

耳をふたつ作る

  1. 耳2枚を中表に合わせて山部分を縫う
  2. 縫代カーブ部分に切込みをいれる
  3. 返し口から外表に返し、返し口をとじる

ファスナーをつける

  1. ファスナーを外布にまち針で仮止めする
    • ファスナーの表側と、外布の表側を中表に合わせて固定
  2. ファスナーの片側を縫い付ける
    • ファスナー部分から0.5㎝程度の部分を縫う
  3. ファスナーのもう一方も縫い合わせる
    • ファスナーは開けた状態で縫い付ける
  4. ファスナー端部分を軽く縫って固定する
    • ファスナーは多少長い程度ならカットせずそのまま使用しても大丈夫

顔(目、鼻、口など)を刺繍する

顔の刺繍などは、好みに応じて好きなように!もし刺繍するなら、内布を縫い付ける前にすると糸の始末などがしやすいです。

参考までに今回の顔は

  1. 鼻の刺繍をする
    • 今回は大きい鼻にするため、一番上は2㎝弱の直線にし、逆三角形になるよう10回程度横ラインに刺繍
  2. 口の刺繍をする
    • なくてもOKだが、人の字の形になるよう刺繍(図参照)
  3. 目にボタンをつける
    • ボタン位置はまち針で仮固定しながらバランスを見て決める
    • 今回は直径1㎝程度のボタンを使用

内袋・外袋を縫い合わせ、耳をつける

  1. 内袋のファスナー縫い付け部分の縫代を折っておく
    • 縫い線部分を折って、折り目をしっかりつけておくと作業しやすい
  2. 外袋を内側にした状態(外表)で内袋をファスナーに縫い付けていく
    • 外袋を縫っているラインを隠すようにラインを合わせて縫う
  3. 外表に返し、耳の位置を決め、耳の両端→中央部分の順番で縫い付ける
    • 耳は顔側につけても、後頭部側につけてもOK

完成です

コメント