ハンドメイド テディベアの型紙(頭が横長で大きめ)ps7-201112 テディベアの頭部、特に鼻先は少し縫いにくいので、型紙を後頭部側1枚と顔側2枚にわけました。横長で大きめ頭のテディベアになりました。縫いやすく、いつもより速く完成しました。その作品と型紙PDF(無料)を紹介します。 2020.11.18 ハンドメイド
ハンドメイド Tシャツをマスクとキャップにリメイクしてみた 処分予定の古着Tシャツをリメイクしてみようと、レースが可愛いマスクとキャップにしてみました。材料は、Tシャツ以外に糸とマスク用のゴムのみ。キャップは髪を汚れや傷みから守るほっかむりみたいなカバーになりました。 2020.11.11 ハンドメイド
ハンドメイド 縫わずに作るがまぐちポーチ 針と糸を使わずにがま口ポーチを作ってみました。型紙なしで、口金のサイズに合わせてフェルトをカットし、目打ちで穴をあけて紐で結ぶだけの簡単な作り方を紹介します。1~2時間もあればすぐに完成するので、がま口ポーチを初めて作る方にもおすすめです。 2020.11.04 ハンドメイド
ハンドメイド マリーちゃん風がまぐちポーチをつくる pp8-201022 前回作ったこんのすけ(刀剣乱舞)のがまぐちポーチの型紙を使って、ディズニーのマリーちゃんのポーチを作りました。頭の毛の部分をループにしてボールチェーン等をつけて鞄に吊れるようにしました。素人作品ですが、型紙(無料)と作り方を紹介します。 2020.10.28 ハンドメイド
ハンドメイド テディベアの型紙(アクセサリーサイズ) ps6-201013 身長約4.5㎝、小さいテディベアをイヤリングにしました。軽いのでイヤリングが落ちることなく、ピアスにもできます。シンプルな型紙にしましたが、小さいので縫うのは少し大変です。アクセサリー作りに使えるテディベアの型紙PDF(無料)を紹介します。 2020.10.21 ハンドメイド
ハンドメイド テディベアの型紙(おやゆびサイズ) ps5-201007 身長約5㎝、単3電池サイズのかなり小さいテディベアを作ってみました。腕脚もちゃんと動くし自立もします。前回の型紙よりさらにシンプルな形にしましたが、小さいので縫うのは少し大変です。はぎれで作れる可愛いテディベアの型紙PDF(無料)を紹介します。 2020.10.14 ハンドメイド
おきあがりコグマ おきあがりコグマの型紙(少し小さめ) pt8-200930 少し小さめのテディベアとセットで、ひとまわり小さめのおきあがりコグマ(テディベアのおきあがりこぼし)を作りました。おもりのバランスをとるのがかなり難しく、紙粘土だけでは厳しいです。その作品と型紙PDF(無料)を紹介します。 2020.10.07 おきあがりコグマ
ハンドメイド テディベアの型紙(少し小さめ) pt8-200930 いつもよりひとまわり小さめ、身長9㎝程度の手のひらサイズのテディベアをおきあがりコグマとセットで作りました。小さめでも縫いやすいようにシンプルな型にし、できあがりも可愛いく、ちゃんと立つこともできます。その作品と型紙PDF(無料)を紹介します。 2020.10.07 ハンドメイド
ハンドメイド 小さめのシンプルなテディベアをつくる ハンドメイドテディベアの作り方や型紙にもいろいろありますが、小さめでかわいいシンプルなテディベアの型紙と作り方(自己流ですが)を紹介します。小さいパーツを縫うのは難しくなりがちですが、型紙をシンプルにすることで比較的簡単に作ることができます。 2020.10.07 ハンドメイド
ハンドメイド テディベアの型紙(腕脚曲がる) ps4-200923 腕と脚が関節で曲がるテディベアが作れたら、ポージングできて可愛いかもと、試作してみたテディベアの型紙を紹介します。腕と脚を2パーツに分けたので、鎧を装着したような不格好になったうえ、バランスがとれずに自立できない残念な結果になりました。 2020.09.30 ハンドメイド